
ZZZ…のCMで話題の「イビキスト」。
皮膚薬「ムヒ」でお馴染みの池田模範堂の新製品。
自分ではなかなか気づかないイビキ。
お父さんのイビキで寝れない!もう少し何とかならないの。
家族からの声も気になる。また出先での居眠りや、友人との楽しい旅行が自分のイビキで迷惑をかけることが気になって不安、、
そんな方は一度使ってみてもいいかも知れません。そこで口コミや知り合いで使っている人がいるので少しまとめてみました。
そもそも何故いびきをかくのか!?そのメカニズムは!?
通常人間は起きているときには充分に気道が確保され、スムーズな呼吸ができているが、就寝中は気道が圧迫され鼻での呼吸がしづらくなり、口呼吸することが主な原因とされています。
特に冬時期は空気も乾燥し、粘膜も荒れてイビキを悪化させる原因に。
「イビキスト」はその粘膜に働きかけて保湿を促し、結果としてイビキを緩和させているとのこと。
イビキスト主成分は何!? どうして効くの!?
主な成分はオリーブオイル、ひまわり油、ペパーミント油、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、酢酸VE、クエン酸、保存料、(ソルビン酸、安息香酸Na)、酸化防止剤(VC)とのこと。
この商品は薬でなく、補助食品という分類らしく、治療薬ではないということです。
前述のように気道の粘膜を保護し呼吸がスムーズにできるように作用することがこの「イビキスト」の効能です。
ペパーミント油が使われているので鼻や喉がスーッとして呼吸が楽になるのかもしれませんね。
どうやって使うの!? 体に害はないの!?
液状で直接喉に吹きかけるスプレータイプ。
1日に4~6回までと書いてありますので、薬ではないにしろ、一応使用頻度は守ったほうがよさそう。
成分が沈殿している場合もあるので、使用前によく振ってから使用してくださいとのこと。天然成分が主なので安心して使えます。
イビキストはいつ使うの? 携帯はできるの!?
ご自宅での使用はもちろん、知り合いによると出張先の新幹線とか飛行機でよく使うとのこと。
疲れている場合には普段イビキをかかない人も思わず、大きな寝息になってしまうもの。
そんな時に「イビキスト」をシュッと数回喉に吹きかければ、安心して仮眠できますね。
彼や彼女とのデートの時にもポケットに入る大きさなので、入れておけば安心。通勤時にも帰宅時でちょっと疲れてるなぁーという時にも重宝しそうです。
いびきが気になるのであれば、持っていて損はないものです。話題性もあって会話も弾みますよ。