小さい頃に父親の誕生日には、「パパ~お誕生日おめでとう」と言いながら肩たたき券等を贈った事があると思います。
大人になるにつれ、父親への誕生日プレゼントを渡さなくなってしまっている方も多い事でしょう。
父親の誕生日が近い方や今年から父親には何かしらのプレゼントをしてみるのもいいですよ。父親も息子から誕生日プレゼントなんてと思っているでしょうからサプライズにもなりますからね。
父親の趣味嗜好を考えて誕生日プレゼント贈りましょう
さー気合いをこめて父親の誕生日プレゼントを考えて行きましょう。
何が趣味なのか?お酒は飲むのか?甘党なのか?人それぞれ違いますので、自分の父親が好きそうな物をおくったり、ちょっとシャレが効いてるものをあげてもいいでしょう。
1. 名入れゴルフボール
40代後半~50代後半の方の多くはゴルフを趣味として行っている事が多いです。
そんなゴルフ好きな父親の名前や名前の一文字入れたゴルフボールをプレゼントしてみてはどうでしょう。なかなかもったいなくて使わないかもしれませんけどね。
2. 天然ダイヤモンドローズ×カフスボタン&ネクタイピン セット
現役バリバリで仕事をしている父親に素敵なネクタイピンとカフスボタンなんてどうでしょう。
このカフスとネクタイピンを付けた姿を見たら結構「オヤジカッコいいじゃん」って言ってあげましょうね。
3. イタリア 革 牛革 二つ折り財布
父親の財布がヨレヨレしているのって子供から見ても「え~」って思ってしまいます。
父親にはいつまでもカッコよくしてもらいたい物です。お父さんも財布を出す時に内心これしゃれだろ~って思ってますよ。
4. マイフィギュア8cm・ベストジーニスト オリジナル似顔絵フィギュア
ひそかに父親の顔写真を贈って誕生日に間に合うようにしましょう。
父親も箱を開けたらビックリしちゃいますよ~。なんだこれ?と言いながらニヤ付いてるかもしれませんね。
5. オーバーナイター
名前からは想像できないですが、男性用小物入れなのです。
腕時計やネクタイピン・カフス等を入れておく事ができるので、「かあさん!俺のメガネ知らない?」「頭の上に付いてるわよ」なんて事がなくなりますね。
6. サン&ムーン クオーツ 懐中時計
腕時計はたくさん持ってる父親でもなかなか懐中時計は自分では買いにくい物です。
そんな時計好きな父親にさり気なく休日にでも使用してもらいたいですよね。
7. パワーストーンブレスレット・癒し
仕事で頑張りすぎている父親の背中が疲れていると察した場合にはこのブレスレットをあげてください。
身につけているだけで心がいやされて疲れがなくなりますから。
8. バレンチノ・サバティーニ ツイル ナイロン ボストンバッグ
仕事で出張が多い父親や母親と二人で温泉旅行に行くのが趣味の父親の方にはちょっとオシャレなボストンバッグなんかどうでしょう。
シンプルなデザインですが使い勝手は良いですよ。
9. 縦型ショルダーバッグ
休日のちょっとお出かけする時にとっても便利です。
散歩に行く時や母親とちょこっとした場所に出かける時にあると結構便利ですよ。
10. 遠州綿紬扇子
江戸時代からの伝統技術を作った遠州綿を使った扇子です。
会社の自分の席でパタパタしているお父さんをみたら、女子社員にもオシャレーって言われる父親ってよくないですか?
11. 名入れ ペア ボールペン パーカー
ボールペンのセットは定番中の定番ですが、父親の名前入りのボールペンを渡せばきっと何を書くにしても必ず使ってもらえますね。
毎日使う人はきっと嬉しいはずです。
12. ラクラクコアラ座椅子
いつも忙しい父親に家ではリラックスしてもらいたいものです。
コアラ座椅子はいろいろな座り方ができるので、父親の楽なスタイルでリラックスできます。
13. ウールネクタイ
イギリス製のウールのネクタイです。
かなり珍しいですがチェック柄ですが、これを父親がつけていったら、確実にこのネクタイの話題になります。ちょっとイメチェンみたいでいいかもしれませんね。
14. 長座布団
長座布団!?なんて思ったら大間違いです。大きさは180cmですから十分な大きさです。
疲れていて会社の休み時は必ずごろ寝をしている時にこの長座布団を使用すれば、気持ちも体もリラックス事でしょう。
15. アーノルド・パーマーベルト・札入セット
このベルト&財布のセットも定番中での定番です。ベルトや財布は毎日使う物です。
たまには父親には高価なベルトや財布を使ってもらいたいです。
息子・娘から貰う誕生日プレゼントは何をもらっても嬉しい
父親の背中をみて育った息子からの誕生日プレゼントは父親にとったらとてもうれしい事です。
苦労して育てた息子から感謝の気持ち。お互いが照れくさい状態になってしまうかもしれませんが、そこは親子です。言葉は言わなくてもお互いの気持ちはわかる物です。
たまには自分から父親に話しかけてみる事もいいかもしれませんよ。お父さんに感謝の気持ちを込めて誕生日プレゼントを渡してくださいね。